大人のADHDに役立つ便利グッズ8選!不注意・多動・衝動性を抑えるアイテム

発達障害

大人のADHDの不注意、多動性、衝動性によるミスが多くて困ってます。便利グッズでなんとかならないですか。

ADHDの彼氏に何か役立つプレゼントを贈りたいのですが、何かおすすめありますか。

ADHDは不注意・多動性・衝動性の3つの特徴がある発達障害の一つです。

ADHDは大人になっても日常生活や職場でトラブルやミスを多く発生することも多いです。

そこで今回はADHD当事者でもある筆者がおすすめする大人のADHDに役立つ便利グッズを8つ紹介します。

それではさっそくみていきましょう。

スポンサーリンク

大人のADHDでよく悩むポイント

大人になってもADHDは日常生活でよく悩むことがあります。「忘れ物」「なくしもの」「遅刻」といった問題から不注意・多動性・衝動性がきっかけとなった問題が数多く発生します。

4点よくある悩みや問題を紹介します。

不注意に関する補助サポートが欲しい

不注意による問題は以下のようなものがあります。
・大事な商談の書類を持ってくるのを忘れた
・デスク周りや部屋が散らかっている
・スケジュール管理管理が苦手
・約束や時間が守れないことがある

このような傾向が強いタイプは不注意優勢型と呼ばれており、このタイプの大人ADHDの方は「うっかり」としたミスを減らしたいと考えてます。

多動性・衝動性をコントロールしたい

じっとすることができなかったり、失言が多かったり、同じ席にずっと座ってられず、すぐに離席してしまうタイプは多動性・衝動性優勢型といいます。

このタイプは、落ち着きがないことに悩まされます。

片付けができなく、掃除が面倒

ADHDは頭の中がごちゃごちゃです。同時にデスク周りや部屋が散らかってしまうことが多いです。そのため、物をよく無くし、物をすぐ壊すことも多く頭を抱えている方も多いしょう。

ADHDはめんどくさくなることが多いので、掃除に関しても苦手な方は多いですよね。

遅刻をやめたい

「あっ!またやってしまった!」と、ADHDの方は学校や会社によく遅刻して後悔を繰り返している方も多いと思います。

学校や会社で遅刻すると評価にもつながるのですぐにでも直したいですよね。また、プライベートでも友人や恋人と待ち合わせなども、当たり前のように遅刻してしまうことが多いですよね。遅刻が原因で人間関係が悪くなるのもあるあるです。

情報や計画の抜け漏れをなくしたい

ADHDは「うっかりさん」が多いです。悪気はないのですが、何か一つを頑張ると脇から大事な何かが漏れていることがよくあります。

物質的な整理が苦手なだけではなく、情報の整理も苦手です。例えばスケジュール管理はもちろん、マルチタスクになった場合は要注意です。ADHDはマルチタスクは好きなのですが得意ではありません。

大人ADHDに役立つ便利グッズ8選

大人ADHDにとって仕事・日常において悩まされる問題は数多くあります。そこで、ADHDの問題の対策法として役立つ便利グッズを8つ紹介します。

おすすめの大人ADHDに役立つ便利グッズは以下の通りです。

  • 発達障害者の声から生まれたノート「mahoraノート」
  • 飛び起きるような大音量ベル音の「目覚まし時計」
  • 過集中連続防止「スタンディングデスク」
  • 通知を確実に感知「スマートウォッチ」
  • じれったいコードとおさらば「コードレス掃除機」
  • メモさえなくしちゃう方向け「リストバンド式メモ」
  • とりあえず全部服はかけて収納しよう「スリムハンガー」
  • 人をダメにする癒しグッズ「yogibo」

私がおすすめするアイテムも紹介してますので参考にしてみてください。

ドラマでも登場!発達障害者の声から生まれたノート「mahoraノート」

mahoraノートは一見シンプルなノートですが、発達障害者100人の声を聞いてつくられた目に優しいノートです。発達障害者は感覚過敏や集中力が乏しいため、その配慮がなされたノートです。なんとこのノートはフジテレビ系列のドラマ「僕の大好きな妻」でも登場します。みなさんも要チェックのグッズです。

ADHDの人が「mahoraノート」を使うメリットとして、以下のような点が挙げられます。

タスクを整理しやすくなる

ADHDの人は、やるべきことを頭の中で整理するのが難しい場合があります。しかし、「mahoraノート」は、タスクを細かく分けて書き出すことができるため、タスクを整理しやすくなります。さらに、ToDoリスト機能を使えば、優先順位をつけたり、期限を設定したりすることができます。

集中力を維持しやすくなる

ADHDの人は、集中力が続かない傾向があります。しかし、「mahoraノート」では、集中できる時間帯を予め設定することができます。また、タイマー機能を使えば、設定した時間内にタスクを完了するように励まされるため、集中力を維持しやすくなります。

思いついたアイデアをすぐに書き留めることができる

ADHDの人は、思いついたアイデアをすぐに書き留めることが重要です。しかし、いつでも手帳や紙を持ち歩くことができない場合があります。しかし、「mahoraノート」を使えば、スマートフォンやタブレットなどのデバイスに常にアクセスできるため、アイデアをすぐに書き留めることができます。

以上のように、「mahoraノート」を使うことで、ADHDの人がタスクを整理しやすくなったり、集中力を維持しやすくなったり、アイデアをすぐに書き留めることができるようになります。

Amazonで見る楽天で見る

飛び起きるような大音量ベル音の「目覚まし時計」

ADHDの朝はつらいです。スマホのアラームが聞こえなかった、スヌーズをかけ忘れて二度寝して遅刻したという方もいるのではないでしょうか。

そこで「飛び起きるような大音量」のうるさい目覚まし時計はいかがでしょうか。
通常の目覚まし時計は60dBなのですが、80〜100dBの目覚ましであれば飛び起きるように起きます。ちなみに、80dBとは地下鉄の車内程度、100dBとは電車の通る時のガード下程度の大きさです。

大音量目覚まし時計でおすすめは「セイコー(SEIKO)目覚まし時計ウルトラライデンNR441」です。アラーム音は100dB以上で、シチュエーションに合わせて音量も変えられます。スヌーズ機能もついているのでスマホで起きられない人におすすめです。

ADHDの人が「セイコー(SEIKO)目覚まし時計ウルトラライデンNR441」を使うメリットとして、以下のような点が挙げられます。

大音量のアラームで起床しやすくなる

ADHDの人は、朝起きることが難しい場合があります。しかし、「セイコー(SEIKO)目覚まし時計ウルトラライデンNR441」は、大音量のアラームを搭載しており、起床しやすくなります。さらに、音量を調節できるため、自分に合った音量で設定できます。

ひと目で時刻を確認しやすくなる

ADHDの人は、時間管理が苦手な場合があります。しかし、「セイコー(SEIKO)目覚まし時計ウルトラライデンNR441」は、大きな数字で時刻を表示するため、ひと目で時刻を確認することができます。また、バックライト機能も搭載されているため、暗い場所でも時刻を確認しやすくなります。

簡単に設定できる

ADHDの人は、複雑な操作や設定が苦手な場合があります。しかし、「セイコー(SEIKO)目覚まし時計ウルトラライデンNR441」は、シンプルなデザインで、簡単に設定できるため、ストレスなく使うことができます。

以上のように、「セイコー(SEIKO)目覚まし時計ウルトラライデンNR441」を使うことで、ADHDの人が起床しやすくなったり、時刻を確認しやすくなったり、簡単に設定できるようになります。


Amazonで見る楽天で見る

過集中連続防止「スタンディングデスク」

コロナ禍で在宅ワークにもなり、腰が痛くて既にスタンディングスタイルにしている人も多いのではないでしょうか。

おすすめのスタンディングデスクは「RAKUスタンディングディスク」です。

ADHDの人が「RAKUスタンディングディスク」を使うメリットとして、以下のような点が挙げられます。

運動不足解消につながる

ADHDの人は、座りっぱなしになることが多いため、運動不足になることがあります。しかし、「RAKUスタンディングディスク」を使えば、立ったり座ったりしながら作業することができるため、運動不足解消につながります。

集中力を維持しやすくなる

ADHDの人は、座ったまま長時間作業すると、集中力が切れてしまうことがあります。しかし、「RAKUスタンディングディスク」を使えば、立ち上がったり座ったりすることで、血流が良くなり、脳に酸素や栄養が行き届くため、集中力を維持しやすくなります。

疲れやすい体を軽減することができる

ADHDの人は、疲れやすい傾向があります。しかし、「RAKUスタンディングディスク」を使えば、長時間座りっぱなしでいるときに比べ、身体を動かしながら作業するため、筋肉の疲れを軽減することができます。また、立っている時間が増えることで、体のポストウィンギング(立ったままの体の安定)も向上するため、疲れやすい体を改善することができます。

以上のように、「RAKUスタンディングディスク」を使うことで、ADHDの人が運動不足解消や集中力の維持、疲れやすい体の軽減など、身体的な健康状態を改善することができます。

Amazonで見る楽天で見る

通知機能!睡眠時計、目覚ましのマルチに役立つ「スマートウォッチ」

タスクのリマインドやチャットの返信の通知が来ても、ついつい過集中になり、スマホに気付かないことが多いです。

そこで役立つアイテムが「スマートウォッチ」です。アップルウォッチを持っているという方も多いかもしれませんね。しかし、アップルウォッチは高価なのでもっと安いものがないかなと思ってる方におすすめのスマートウォッチを紹介します。Xiaomiの「Mi bandシリーズ」がおすすめです。価格も4,000円〜8,500円程度とお手頃の価格です。
LINEをはじめとしたアプリ通知機能だけではなく、眠りの分析、目覚まし機能、心拍数モニタリングと機能がアップルに負けずと充実してます。

Amazonで見る

楽天で見る

じれったいコードとおさらば「コードレス掃除機」

ADHDの人だけではありませんが、掃除機のコードってうっとうしいですよね。
だったら、ルンバ買えばいいじゃんと思うかもしれないのですが、ルンバは自分の間取りに合わなくて使えない、そもそも高いと感じている人も多いですよね。

そのため、コードレスの掃除機がおすすめです。少しでも面倒と感じるポイントを削ってあげると、掃除を継続的に続けることができますよね。

数ある商品の中で私がおすすめするのは「±0(プラスマイナスゼロ) コードレススティッククリーナー XJC-Y010」です。ドイツのデザイン賞も取得したこの商品は、おしゃれなので、そのまま部屋に置いていてもインテリアになりますよ。カラーもホワイト、ライトグリーン、レッド、ブルー、ピンクベージュ、ブラウングレーと6色あります。

Amazonで見る楽天で見る

コードレス掃除機を超えて、掃除を自動化させたいという方はみなさんご存知「ルンバ」もおすすめです。

Amazonで見る楽天で見る

メモさえなくしちゃう方向け「リストバンド式メモ」

大事なことをメモにして忘れないように、と思って…そのメモがない!!という経験をしたことがある人はいらっしゃいませんか。メモのメモが必要ですね。

ポケットに入れたり、どこかに挟めておくなどして保管をしているわけですが、メモをなくしてしまうことが多いADHDです。そこで新しい提案です。メモはポケットではなく、手首に巻いてみましょう。絶対、忘れることがないですよ。
今回、おすすめするのは「wemoバンドタイプ」です。
TVや新聞でも多数紹介されている手首につけられるウェアラブルメモは、油性ボールペンで何度書いても消しゴムで消すこともでき、濡れても消えません。

Amazonで見る楽天で見る

とりあえず全部服はかけて収納しよう「スリムハンガー」

ADHDの方は洗濯した服を畳んだり、収納することが苦手だったりしますよね。そのため、あらかじめ洗濯したものはそのままかけておくことを前提に服をかけておくと楽ですよね。
しかし、普通のハンガーを使ってしまうと、幅をとってしまいます。

そこで役立つのが「スリムハンガー」です。おすすめのスリムハンガーは楽天で人気NO.1のドイツ発ハンガー「MAWAハンガー」です。省スペースと滑りにくいのが特徴で、スタイリッシュなデザインなのでどのお部屋にでも相性がいいですよ。

Amazonで見る楽天で見る

人をダメにするはずだったのに…「yogibo」

人をダメにすることで有名な「yogibo」は、日本でもADHDグッズとしても良いと話題となっています。ADHDを始め、自閉症の方は感覚過敏もしくは感覚鈍麻であることが多いです。

yogiboの上にいると落ち着くことができるので、多動性や衝動性を抑えることができるかもしれません。

Amazonで見る楽天で見る

【まとめ】大人のADHDを便利グッズ活用しながらコントロールしよう

いかがでしたでしょうか。

大人ADHDに役立つ便利グッズを紹介しました。気になるグッズはありましたでしょうか。

便利グッズをうまく活用しながらADHDをコントロールできるといいですよね。

それではこの記事を読んでくださりありがとうございました。

片付けが苦手なADHDにおすすめの整理整頓グッズ、ADHDママ向けの子育て便利グッズもまとめてます。あわせてご覧ください。

ADHD当事者のママは〇〇が大変!子育てに役立つおすすめグッズ7選
全国のADHDママさん、毎日の子育てお疲れ様です。育児中、大変だな、しんどいなと思うことありませんか。そんな育児の負担を軽減できるグッズを集めてみました。自身もADHDとASD、二次障害の双極性障害を持ちながら、発達障害児の育児奮闘中のエビ...
この記事を書いた人
くんポンコツ

田舎から、ぽんこつに綴ります。双極性障害とADHD持ちのぽんこつライター。温泉施設でwebマーケのアルバイトをしながら小さな会社を経営中。来年目標でカフェをつくるプロジェクトを実施中|手網珈琲 | 複業 | ローカル | 二拠点生活 | 東京から地方へ戻り組 | 村育ち | ばあちゃん子 | 30↑

くんポンコツをフォローする
発達障害
スポンサーリンク
ポンコツドリップ
タイトルとURLをコピーしました