働き方ADHDと診断されて1年。ADHDらしく働くための5つのキーワード。起業、フリーランス、アルバイト、副業の組み合わせ みなさん、おはようございます、こんにちは、こんばんは。ポンコツくんです。 実はこの今日このブログを書いている2023年1月30日でちょうどADHDと診断されてから1年が経ちます。 双極性障害のため、治療をしていた中で2021年... 2023.01.30働き方発達障害障害Tips
発達障害ADHD当事者の結婚生活困りごと6選と解決方法!発達障害とともに生きる 大好きな相手と結婚して日々の幸せや喜びを感じつつも、生活が一変すると、誰でも多少のストレスや困りごとを抱えるものですよね。 筆者は、結婚2年目の発達障害の専業主婦です。結婚と同時に退職後、結婚生活に慣れず体調を崩してしまいました。そ... 2022.12.22発達障害
発達障害育児ノイローゼ!ADHD当事者の母親のリアルな声と体験談、対策法を紹介 こんにちは、自身もADHDとASD、二次障害の双極性障害を持ちながら、発達障害児の育児奮闘中のエビあゆと申します。 筆者も経験した育児ノイローゼ。 今回はADHDママの育児はなぜ大変なのか、またその解決策についてひも解いていき... 2022.12.18 2023.03.16発達障害
発達障害「ADHDの検査は、生きやすくするためのきっかけ」30歳発達障害女性の本音 仕事で他の人よりミスや忘れ物が多い、人との関わり方がわからず周囲となじめない…… ADHDの検査に行きたい気持ちもあるけど、なんだかあと一歩が出ない 日々生活を送る中で、そんな働きづらさや生きづらさを感じている方もいるのではな... 2022.07.01発達障害
発達障害ADHD子育てママの〇〇が大変!乗り切るために役立つ便利グッズやコツも紹介 ADHDや発達障害を持った子育てママに役立つグッズってあるかな? ADHDを持って子育てするってどんな感じなんだろ。大変そう。 ADHDや発達障害を持っていると実生活での困り事は山ほどありますよね。なかでも子育ては本当に大変で... 2022.06.30発達障害障害Tips
働き方【体験談】障害者雇用で働きやすくするために私がしていること 障害者雇用で働いている当事者の本音や体験談が聞きたい 障害者雇用で働いているけど、もっと自分のペースで楽しく働ける方法ないかな 障害者雇用で働くにあたって実際どのようにすれば働きやすくなるか、思い悩んでいる方がいるかと思います... 2022.06.17働き方障害Tips
働き方【本音】障害者雇用で働く自分が障害年金を申請するまでに思ったこと 障害者雇用で働きながら障害年金って申請できるのかな? 障害年金の手続きしたいのだけど、イマイチよくわからない 筆者は去年の10月から障害者雇用で働いています。時短、週4勤務、さらに体調が優れない時は休み、早退するためお給料は少... 2022.06.10働き方障害Tips
発達障害【本音】ADHDの二次障害。うつ、不安障害、摂食障害、境界性人格障害を抱えて生きる大変さ ADHD以外に、精神障害を持っているのだけど、関連ってあるのかな? ADHDというよりは、ADHDの二次障害に悩まされてます ADHDの二次障害に悩んでいる人、気になる人も多いのではないでしょうか。 みなさんこんにちは!... 2022.06.08発達障害精神障害
働き方引きこもり・未経験が半年でWEBマーケター!実践するずらしキャリアアップ 引きこもってるけど、キャリアアップはしたいです。これって欲張りですか? スキルは何もないし、正社員で働ける気力もありません。どうやってキャリアを作ったらいいのでしょうか うつを始め引きこもりになってしまってから仕事にいきなり... 2022.05.08 2022.09.25働き方
障害Tips最初は全員敵に思えた。私が精神病院に3ヶ月入院して思ったこと。 精神病院ってどんなところなんだろう 彼氏が今度、精神病院に入院することになりました。私はどうやって支えたらいいんだろう。 精神病院に入院と聞くと、怖いイメージがあるかと思います。 実は筆者は過去に2回閉鎖病棟に入院した経験が... 2022.04.21 2022.05.29障害Tips